平成24年3月更新

不登校への対応Q&A


【不登校の定義】
 不登校とは,何らかの心理的,情緒的,身体的,あるいは社会的要因・背景により,児童生徒が登校しないあるいはしたくともできない状況にあること(ただし,病気や経済的な理由によるものを除く)をいう。


解説(項目をクリックするとpdfデータが表示されます。)


 Q1 子どもと面接をする際の基本的な態度や方法について教えてください。
 Q2 家庭訪問をしても子どもが会ってくれません。これから,どのようにかかわっていったらよ いでしょうか。
 Q3 家庭訪問を続けるうちに,子どもが会ってくれるようになりましたが,その際,どのようなことを話題にしたらよいものでしょうか。
 Q4 登校刺激は,子どものどのような状態を目安にしながら与えればよいのでしょうか。その与え方とタイミングを教えてください。
 Q5 学期はほとんど欠席の状態でしたが,2学期になって登校できるようになりました。しかし,まだ元気のない様子が見受けられます。このような段階の子どもへのかかわり方は,どうあればよいのでしょうか。
 Q6 保健室登校をしている子どもがいます。どのような過ごさせ方をしたらいいでしょうか。

 Q7 学級の子どもたちから,不登校の子どもの欠席理由について聞かれました。担任として,どう答えたらよいでしょうか。
 Q8 保護者と上手にコミュニケーションをとるには,どうしたらいいですか。
 Q9 家庭訪問で保護者と相談を進める際,どのようにしたらよいでしょうか。
 Q10 不登校の子どもへの対応に疲れた保護者に,どのようにかかわったらいいですか。
 Q11 子育てに自信をなくした保護者へのかかわりは,どうすればいいですか。
 Q12 保健室登校をしている不登校の保護者が,担任を通さずに,養護教諭に直接相談することが多くなりました。どうすればいいですか。








0 0 0 0 0 0 0