| 平成25年2月更新 |
鹿児島島市立田上小学校学習指導案 |
平成24年度学習指導案
●「単元名:題材等」をクリックすると関係情報が表示されます。
| 教 科 等 | 学 年 | 単 元 名 ・ 題 材 等 |
| 国 語 | 3 年 | 読んで,考えたことを発表しよう (略案) |
| 社 会 | 6 年 | 天皇中心の国づくり (略案) |
| 算 数 | 4 年 | 一けたでわるわり算 (略案) |
| 理 科 | 6 年 | 物の燃え方と空気 (略案) |
| 生 活 | 2 年 | おいしいやさいになあれ (略案) |
| 音 楽 | 6 年 | いろいろなひびきを味わおう (略案) |
| 図画工作 | 3 年 | アートたんけんたい〜お気に入りのアートを見付けよう〜 (略案) |
| 体 育 | 5 年 | 走り高跳び |
| 道 徳 | 1 年 | 元気な声で (略案) |
| 生活単元学習 | 特別支援学級 | 校区探検をしよう (略案) |
| 日常生活の指導 | 特別支援教育 | 進んで楽しく活動しよう (略案) |
| 学級活動 | 1 年 | みんなで遊んで仲良くなろう |
| たのしいきゅうしょく (略案) | ||
| たのしいとしょかん (略案) | ||
| 2 年 | 「なかよし大作戦パート@」の計画を立てよう | |
| きれいな学校〜ピカピカ大作戦〜 (略案) | ||
| 2年3組,さわやか給食(略案) | ||
| 3 年 | みんなが「またやりたい。」と思うことができるような「みんなで遊ぶ日」の計画を立てよう | |
| 家庭での勉強の仕方 (略案) | ||
| 4 年 | 自分のよさ (略案) | |
| 31人の思いがつまった世界に一つの学級旗を作ろう | ||
| 5 年 | 世界に一つだけの学級の歌を作ろう | |
| 望ましい食習慣 〜「目標!残食ゼロ」は,はずかしい?!〜(略案) |
||
| 情報基地としての望ましい図書館の利用の仕方 (略案) | ||
| 6 年 | 6年生として,今の私たちにできること。1年生が「楽しい」と言えるような交流活動の計画をたてよう | |
| 歯を大切に8020 (略案) | ||
| 特別支援学級 | ていねいな歯みがき (略案) |
