令和2年5月更新

沿 革


昭和26年4月1日(1951年) 鹿児島県教育研修所発足(県立図書館内)
昭和28年4月1日(1953年) 鹿児島県教育研究所発足
昭和42年9月16日(1967年) 教育委員会定例会で敷地を鹿児島郡吉田村大字宮之浦字中迫に正式決定
昭和43年10月25日(1968年) 教育研修センター第1期工事竣工(管理棟等)
昭和44年3月31日(1964年) 教育研修センター第2期工事竣工(第二研修棟等)
昭和43年10月4日(1968年) 教育センター設置条例公布 
昭和43年11月1日(1968年) 鹿児島県教育センター開所
昭和44年1月7日(1969年) 教育相談事業開始
昭和44年1月28日(1969年) 短期研修講座開始(理科・教育相談)
昭和44年7月10日(1969年)  所報第1号発行 
昭和44年8月25日(1969年)  指導資料第1号発行 
昭和44年9月22日(1969年)  文部大臣坂田道太氏視察のため来所 
昭和45年10月7日(1970年)  秩父宮妃殿下御来所 
昭和46年12月22日(1971年)  全国理科教育センター研究協議会及び研究発表(物理部会)開催 
昭和44年5月6日(1969年) 長期研修講座開始 
昭和47年8月8日(1972年) 文部大臣稲葉修氏視察のため来所
昭和47年9月29日(1972年) 三笠宮寛仁親王殿下御来所
昭和47年11月10日(1972年) 皇太子殿下・皇太子妃殿下視察のため御来所
昭和50年4月1日(1975年) へき地教育研修室,特殊教育研修室を新設 
図書資料室を教育資料室と改称
昭和52年9月30日(1977年) 第三研修棟建設工事竣工
昭和55年3月24日(1980年)  教育センターシンボルマーク制定 
昭和55年11月19日(1980年)  全国理科教育センター研究協議会及び研究発表(地学部会)開催 
昭和58年3月31日(1983年) 特殊教育研修棟(特殊教育センター)建設工事竣工
昭和58年10月6日(1983年)  全国教育研究所連盟社会・体育研究協議会開催 
昭和59年4月1日(1984年) 教育センター研究提携校委嘱事業発足
昭和59年10月17日(1984年)  都道府県指定都市教育研究所長協議会・全国理科教育センター研究協議会秋季総会開催 
昭和60年3月25日(1985年) 情報処理教育研究棟(情報処理教育センター)建設工事竣工
昭和60年4月1日(1985年) 情報処理教育研修室(情報処理教育センター)を新設
昭和61年4月1日(1986年) 鹿児島県総合教育センターと改称
昭和63年10月12日(1988年)  全国理科教育センター研究協議会及び研究発表(生物部会)開催 
平成2年5月24日(1990年)  全国産業教育センター所長協議会定期総会・部会開催 
平成3年3月12日(1991年) 大研修室完成(大原台講堂)竣工
平成7年1月11日(1995年) 「いじめホットライン」を教育相談室に設置
平成7年7月11日(1995年)  全国教育研究所連盟管理運営事務等研究協議会鹿児島大会開催 
平成8年3月31日(1996年) 教育用ソフトウェアライブラリセンター設置
平成8年11月21日(1996年)  全国理科教育センター研究協議会及び研究発表(技術・家庭部会)開催 
平成10年5月26日(1998年) 「教育ネットかごしま」運用開始
平成12年9月28日(2000年)  全国特殊教育センター協議会総会・研究協議会開催 
平成16年4月1日(2004年) 「鹿児島県総合教育センター規則」改正に伴う組織改編(1課8室→7課へ)本庁各課の研修をセンターへ移管
平成16年11月18日(2004年)  都道府県指定都市教育センター所長協議会「地学部会」(第42回)研究協議会及び研究発表会開催 
平成17年11月12日(2005年) 土曜講座開始
平成19年4月1日(2007年) 「かごしま教育ホットライン24」を教育相談課に設置
平成19年11月21日(2007年) 平成19年度都道府県指定都市教育センター所長協議会「情報教育部会」(第2回)研究協議会及び研究発表会開催
平成23年1月13日(2011年)  新情報教育研修システム運用開始式
TV会議システムF@CEネットによる交流
(香港日本人学校,鹿児島市立山下小学校,総合教育センター)
平成27年11月19日(2015年) 都道府県指定都市教育センター所長協議会「生物部会」研究協議会及び研究発表会開催
平成28年10月1日(2016年) 総合教育センターブログ開設
令和元年6月14日(2019年)  総合教育センターFacebook開設 



教学一如の碑   「教學一如」の碑

 
教えることは学ぶことである
 学ぶことは
 深く生きようと願うことである
 その願いをこめ
 子供らに幸あれと
ここに
  教學一如の碑を建立する
 
  


0 0 0 0 0