<%@Language="VBScript" %> 鹿児島県総合教育センター「平成13年度指導資料」のページ

トップ >調査研究>研究成果の提供>指導資料>標題一覧(13年度)
 指導資料 センターイラスト
年次別標題一覧 鹿児島県総合教育センター
平成21年11月更新 
  平成13年度指導資料
 ●標題一覧(標題をクリックするとpdfデータが表示されます。)
通巻番号 教科・領域 標         題 対象校種
第1338号 英語    
第56号
コンピュータを活用した英語科の学習指導の工夫 中高
第1339号 教育評価
第1号
新教育課程における評価の基本的な在り方
 −教科の学習の評価を中心に−
小中高特
第1340号 理科
第226号
自然環境調査の進め方
 −生物領域において−
中高特
第1341号 理科
第227号
理科学習における教師の役割 小特
第1342号 幼稚園
第12号
しなやかな心と体をはぐくむ保育の工夫 幼小
第1343号 美術
第29号
基礎的能力をはぐくむ美術科の学習指導
 −スケッチの指導を通して−
第1344号 複式教育
第53号
複式学級における同単元・同内容指導
 −国語科の学習を通して−
第1345号 特殊教育
第121号
多動な子どもへの動作法によるアプローチ 幼小特
第1346号 特殊教育
第122号
聴覚に障害のある子どもの「聴こえ」を豊かに育てる指導 幼小中特
第1347号 情報教育
第81号
校内LANの活用 小中高特
第1348号 情報教育
第82号
総合的な学習の時間における情報教育の進め方
 −小学校編−
小特
第1349号 社会
第98号
話合い・討論活動の充実を図る社会科の学習指導
第1350号  算数・数学
第102号 
数理的に考察する能力を高める数学科の学習指導
 −総合的な学習の時間との関連を考えて−
中高 
第1351号 理科
第228号
理科におけるコンピュータの活用−センサーによる計測− 中高特
第1352号 体育
第28号
身近な健康課題を主体的に解決する保健領域の指導
第1353号 音楽
第28号
情意面の育成を大切にした音楽科の学習指導
 −歌唱指導を通して−
第1354号 特別活動
第15号
ガイダンスの機能の充実
 −学級活動等の実践例を通して−
小中特
第1355号 特殊教育
第123号
視力の弱い子どもの理解と指導 小中特
第1356号 教育相談
第111号
学校と相談機関等との連携 小中高
第1357号 情報教育
第83号
校内LANの構築 中高
第1358号 国語
第96号
伝え合う力を高める国語科の学習指導
 −「書くこと」を通して−
第1359号 算数・数学
第103号
算数的活動を取り入れた学習指導 小特
第1360号 理科
第229号
課題研究のための教材開発
 −燃料電池−
中高
第1361号 理科
第230号
選択教科としての「理科」の基本的な考え方と進め方
 −理科の資質や能力を高める学習と課題設定−
第1362号 学習指導
第1号
学校や地域の特色を生かした学習指導の工夫
 −郷土に伝わる音楽・遊び・食の教材化を通して−
小中高
第1363号 総合学習
第 8号
総合的な学習の時間の具体的な展開(2)
−高等学校における進路に関する活動を取り入れた指導計画−
高特
第1364号 特殊教育
第124号
特別な教育的支援を必要とする児童生徒の理解と指導 幼小中高特
第1365号 教育相談
第112号
授業に生かすカウンセリング 小中高
第1366号 情報教育
第84号
Web教材の活用−中学校歴史分野において− 中特
第1367号 情報教育
第85号
総合的な学習の時間における情報教育の進め方−中学校編− 中特
第1368号 教育資料 
第44号
学校図書館における情報活用能力の育成の在り方 小中
第1369号 教育課程
第10号
新教育課程への対応
 −教育課程の評価の在り方−
第1370号 教育課程
第11号
新教育課程への対応
 −教育課程の評価の在り方−
第1371号 教育課程
第12号
新教育課程への対応
 −教育課程の評価の在り方−
第1372号 教育課程
第13号
新教育課程への対応
 −教育課程の評価の在り方−
第1373号 教育課程
第14号
新教育課程への対応
 −教育課程の評価の在り方−
第1374号 学習指導
第 2号
基礎学力の定着を図る学習指導の在り方 小中高特
戻る
「指導資料」のページへ戻る
Topページへ戻る
>トップ >調査研究>研究成果の提供>指導資料>標題一覧(13年度)
鹿児島県総合教育センター企画課 
サイトマップ    ご利用案内    個人情報の取扱い    著作権・リンク等
All Rights Reserved, Copyright Prefectural Institute For Education Research 1998-