公開日 2018年05月31日
最終更新日 2024年04月15日
電化製品や車,洗剤,繊維,プラスチック,セラミックス,医薬品,電池など私たちの生活に欠かせない数多くのものが,化学の技術により作られています。そして,化学の先端技術は,多くの機能性材料や電子材料,エネルギー関連材料,環境関連材料など,豊かで健康的な生活を営むために欠かせないものとなっています。
化学技術を活用している化学工業は,私たちの生活に必要なものを,ニーズに合わせて,効率よく生産し,多くの人々の生活を豊かにしてきました。
工業化学系では基礎化学の学習を通して,化学反応を扱う技術や化学工業のしくみを学びます。
また,生活を豊かにする化学物質を世の中に提供するために,製造コストや製造プロセスの安全性などを学びます。
実験・実習では,化学物質の製造,分析,化学プラントの運転を通して,化学工業に必要な技術を修得させる教育活動を行っています。
資格取得においては,化学工業で必ず必要となる危険物取扱者,ボイラー技士,高圧ガス製造保安責任者乙種化学などを中心に取得しています。
さらに,国公立大や専門学校への進学,生徒一人一人に合った就職指導も丁寧に行っています。
工業科学系 実習風景
バイオ実習 | ブドウ糖プラント実習 |
化学計測実習 | 機器分析実習 |