校長あいさつ

公開日 2025年04月01日

 

  垂水高校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

 

 垂水高校は,普通科と生活デザイン科(家庭に関する学科)があり,本年度で創立100周年を迎える歴史と伝統のある学校です。

 

 明るく和やかに,真剣に学び,責任を持って行動するという「和・学・行」の校訓のもと,生徒はそれぞれの夢の実現を目指して,学習や部活動,学校行事などに一生懸命取り組んでいます。「共に歩もう 未来へのステップ!」をスローガンとしており,少人数の学校であることから生徒が活躍する出番が多く,自ら考えて,様々な経験を重ねることで自信を付けていきます。物事に意欲的に取り組み,積極的に行動できるようになって,3年間でめざましく成長する生徒の姿を数多く見ることができるという特色があります。

 また,コース制・選択制による少人数授業や,進路希望に応じた個別指導に加え,平成27年度から始まった東進衛星予備校垂水高校版の活用によって,学力の更なる向上が図られています。そのため,毎年,大学・短大・専門学校等への進学,地元を中心とした企業等への就職と,進路希望を実現させています。これまで,国公立大学への進学を果たす生徒や,英語検定準1級合格,商業科目検定で4種目1級合格,家庭科の技術検定で3種目1級合格(三冠王)などを達成させている生徒が出ています。

 

 本校では,普通科の「総合的な探究の時間」や生活デザイン科の「課題研究」などによる探究活動が盛んに行われており,生徒たちは,垂水市の関係団体等と連携させていただき,設定した課題の解決に向けた探究に目を輝かせています。

 探究活動に加えて,読書活動も推進しており,令和6年度「鹿児島県子どもの読書活動推進優良校」表彰をいただきました。さらに,令和7年度「子供の読書活動優秀実践校」文部科学大臣表彰をいただいています。

 

 生徒たちは,垂水市の鹿児島県立垂水高等学校振興対策協議会からの制服代補助・通学費補助・検定試験等補助など7種のサポートや,垂水市の有志で結成されたあしなが100人委員会からの入学祝い金など,様々な場面で支えてくださる皆様の温かい思いに感謝しながら,学校生活を充実させています。このように多くの皆様に見守られ,支えられている垂水高校は,「級友との学び合いや地域との協働を通して,自律的な思考・行動や多様な価値を尊重する態度を育み,高い志を持って生涯にわたって学び続け,地域社会に貢献する人材を育成する学校」を目指しています。

 創立100周年を迎えた令和7年度もよろしくお願いいたします。

 

                                                                                  校長  鎌田 政司