公開日 2024年07月12日
【令和7年度入学者選抜について~自己推薦制度を導入します~】
徳之島高校では,これまで,多様な資質をもった個性豊かな生徒を受け入れ,学校の活性化を図る目的から,推薦入学者選抜を実施してきましたが,来年(令和7年)2月に実施予定の令和7年度入学者選抜における推薦入学者選抜においては,これまで実施してきた中学校長の推薦を必要とする「学校推薦方式」に加えて,受検生自身が本校の教育目標を理解した上で,自らの個性や特技,実績などを活かして受検可能な(中学校長の推薦を必要としない)「自己推薦方式」による選抜を実施します。
※「学校推薦方式」もこれまでと同様に実施します。(「自己推薦方式」と「学校推薦方式」の併用)
また,推薦入学者選抜への「自己推薦方式」の導入に並行して,この度,徳之島高校ではこれまで実施してきた教育活動を再検討し,教育活動の基本方針を“School Policy”としてまとめたところです。
その中で,本校“School Policy”のうちの“Admission Policy”(入学者の受け入れに関する方針=求める生徒像)において,求める生徒像を,
[普通科]
・基本的な生活習慣が確立されており,自律的に行動できる生徒。
・知的好奇心や探究心があり,主体的に学習に取り組む生徒。
・中学校までの学習で得た能力や生徒会活動・スポーツ活動・文化活動・奉仕活動等を通じて培った資質を入学後も更に伸長させようとする意欲のある生徒。
・身近な地域や社会に関心をもち,活躍・貢献したいという意欲のある生徒。
・多様な価値観を尊重し,他者を思いやることのできる生徒。
[総合学科]
・基本的な生活習慣が確立されており,自律的に行動できる生徒。
・総合学科の教育内容を理解しており,主体的に学習に取り組む生徒。
・中学校までの学習で得た能力や生徒会活動・スポーツ活動・文化活動・奉仕活動等を通じて培った資質を入学後も更に伸長させようとする意欲のある生徒。
・身近な地域や社会に関心をもち,活躍・貢献したいという意欲のある生徒。
・多様な価値観を尊重し,他者を思いやることのできる生徒。
としており,特にこの度新たに実施する「自己推薦方式」による推薦入学者選抜においては,この内容(徳之島高校の「求める生徒像」)を理解し,これに合致するような資質を有し,「徳之島高校で学びたい」という意欲にあふれた生徒に出願してもらいたいと考えています。
なお,出願・選抜等に関する内容の詳細については,県教委からの基本方針発表後,できるだけ速やかにお示しする予定です。