公開日 2024年11月05日
10月31日(木)7限目,2年生を対象に,歯科保健講座を実施しました。
講師は与論町保健センターの林先生にお願いし,むし歯と歯周病の原因・進行状況について詳しくご解説いただき,また,それらの予防法についてもご指導いただきました。
生徒たちの感想を一部お伝えします。
「虫歯は自然治癒しないという話が特に印象に残りました。わかっていたことですが,改めて今回の講話を聴いて自覚させられました。」
「磨き方,歯ブラシの質,フロスなどの細かい部分の手入れなどさまざまな部分を見直したい。また定期検診などで,自分の状態を知る努力もしたい。」
「歯周病について詳しく知ったのは初めてだった。歯周病が進行して歯が不安定になるとボンドでくっつけることもあると聞いて驚いた。口内の環境が悪いと痛いし,食事も楽しめなくなるので,きちんと歯磨きをして,きれいな状態を保ちたい。」
「いい歯の日(11月8日)」にちなんで,与論高校では毎年11月1日~8日を「いい歯ニッコリ与論高週間」としています。この機会に歯の健康について考え,毎日の食事やおやつの時間,歯みがきの仕方などを見直してみましょう。