公開日 2025年02月20日
2月20日(木),本校体育館にて1年生を対象に救命救急講座が行われました。
救命救急講座の目的や実際に事故に遭遇した時の対応方法等を全体で共有した後,救助訓練用人形を用いて事故に遭遇した時の対応を,一人ひとり役割を変えて実際に体験しました。
その後,骨折や止血等に対する応急処置や安全な場所に負傷者を搬送する方法等をご指導いただきました。
心肺蘇生やAEDの使用,人工呼吸等はいつどのような状況で必要になるかわかりませんが,処置の有無で負傷者の生死が大きく左右されます。もしもの時に実践できるよう,しっかり復習しておきましょう。