公開日 2025年07月18日
7月18日(金),本校体育館にて壮行会・生徒会役員認証式・終業式が行われました。
はじめに,全国高等学校総合文化祭香川大会へ参加する3年生の小野瀬遙菜さんの壮行会が行われました。
生徒会長から激励の言葉が送られ,小野瀬さんは大会への意気込みを語りました。
次に新生徒会役員の認証式が行われました。
1年間与論高校を支えた旧生徒会役員が整列し,生徒会長がこれまでの活動を振り返る言葉を並べました。
その後,新生徒会役員へ認証書が授与され,新生徒会長が全校生徒へ向けて自身の抱負を語り,これからの活動への意欲を表明しました。
認証式後,終業式が行われました。
校長先生の式辞では,"You are what you eat.(あなたは自分が食べるものでできている)"という言葉から想起した校長の父親の言葉や,やなせたかしさんの著書の内容をもとに,食と平和についてお話がありました。また,戦後80年であることに触れ,普段の活動に加えてぜひ戦争について読む・見る・考える・感じる・行動する夏休みにしてほしい,と語られ,生徒たちも真剣な様子で話を聞いていました。
式辞後は校歌を斉唱し,終業式を終了しました。
その後,生徒指導部と進路指導部の先生から夏休み中の生活の注意点についてそれぞれ講話があり,夏休みを迎えるにあたっての心構えを再確認する機会となりました。
あっという間に1学期が終わりました。
皆さんはどのように成長し,どのような学びを得られたでしょうか。
4月からの自分の活動を振り返ってみましょう。
そして,自分の課題を整理して計画を立て,充実した夏休みを送り,2学期に良いスタートを切れるようにしましょう。