公開日 2016年09月05日
鹿児島養護学校の沿革
年 | 主な出来事 |
---|---|
昭和40年 | 鹿児島県立養護学校設置 |
昭和41年 | 本校開校式 |
昭和42年 | 高等部設置 |
昭和42年 | 開校記念式 |
昭和43年 | 皇太子殿下・妃殿下御来校 |
昭和43年 | 九州地区養護学校校長会ならびに肢体不自由教育研究協議会 |
昭和44年 | 全国学校保健研究大会班別研究会 |
昭和50年 | 鹿児島県立鹿児島養護学校と校名変更 |
昭和52年 | 小・中学部に重複学級認可 |
昭和52年 | 第14回九州地区肢体不自由教育研究会 |
昭和54年 | 養護学校義務制施行 |
昭和54年 | 文部省指定特殊教育教育課程研究発表会 |
昭和57年 | 愛唱歌「明るく 強く たくましく」を校歌として制定 |
昭和59年 | 天皇陛下の行幸を仰ぐ |
平成 元年 | 高等部に重複学級認可 |
平成 3年 | 第34回全国肢体不自由養護学校PTA連合会総会及びPTA・校長会合同研究大会 |
平成 5年 | 通学用中型リフト付バス一台導入運行開始 |
平成 7年 | 通学用大型リフト付バス一台導入運行開始 |
平成10年 | 特殊教育における福祉・医療との連携に関する実践研究校として文部省の指定 |
平成11年 | 第36回九州地区肢体不自由教育研究会鹿児島大会 |
平成12年 | 特殊教育における福祉・医療との連携に関する実践研究校として文部省の指定 |
平成13年 | 特殊教育における福祉・医療との連携に関する実践研究校として文部科学省の指定 |
平成15年 | 文部科学省委嘱・県教育委員会研究指定「平成15・16年度養護学校における医療的ケアに関するモデル事業」 |
平成16年 | 学校給食優良校として文部科学大臣賞受賞 |
平成18年 | 創立40周年記念式典 |
平成18年 | 全国心身障害児福祉財団「障害児子育て支援のための研修会等の開催事業」 |
平成19年 | 第44回九州地区肢体不自由教育研究会鹿児島大会 |
平成22年 | 鹿児島養護学校「設計検討委員会」設置 |
平成24年 | 授業実践協議会開催 |
平成25年 | 校舎新築移転(知肢併置) 新築記念式典 |
平成2 6年 | 第1回県特別支援教育研究大会開催 |
平成2 7年 | 県授業力向上プログラム及び「たくましい“かごしまっ子”」育成推進事業研究公開 |
平成27年 | 第52回九州地区肢体不自由教育研究大会鹿児島大会 |
平成27年 | 学校給食文部科学大臣表彰 |
平成27年 | 全国学校体育研究優良校表彰 |
平成27年 | 創立50周年記念式典 |
平成29年 | 県授業力向上プログラム授業公開 |