平成25年7月更新

いじめへの対応Q&A


【いじめの定義】
 児童生徒に対して,当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって,当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているもの。


解説(項目をクリックするとpdfデータが表示されます。


 Q1 いじめ問題に対する基本的な考え方はどのようなものですか。
 Q2 いじめとは,どのようなものですか 。
 Q3 学校でいじめを早期に発見するには,どんなチェックポイントがありますか。
 Q4 家庭でいじめを早期に発見するには,どんなチェックポイントがありますか。
 Q5 学校でいじめのサインに気が付いたらどのようにしたらよいですか。
 Q6 子ども本人や保護者からいじめについての相談があったときは,どのようにすればよいですか。
 Q7 教師がいじめを発見したときは,どのようにすればよいですか。
 Q8 いじめ問題に対する校内体制はどのようにすればよいですか。
 Q9 いじめの解決に向けた指導はどのようにすればよいですか。
 資料1 「いじめ問題に積極的な取組をT」リーフレット
 資料2 「いじめ問題に積極的な取組をU」リーフレット
 資料3 「家庭用(保管)いじめ対策リーフレット」(鹿児島県教育委員会)  PDF1 PDF2
 資料4 「家庭用(保管)ネットいじめ対策リーフレット」 (県PTA連合会) PDF 





0 0 0 0 0 0 0