公開日 2023年04月03日
(教育の目標)
憲法・教育基本法の精神並びに創立以来の伝統である開拓精神に基づき,自主・自立・創造の精神を涵養し,あわせて和と協力をモットーに,深い教育的愛情と熱意に基づく不断の努力によって生徒の道徳力・学力・体力の充実強化を図り,豊かで調和の取れた人間形成をめざし,もって社会の期待に応える有為な人材を育成する。
(学校経営方針)
豊かな心,確かな学力,たくましい体を備えた調和のとれた生徒を育成し,地域に信頼される校風を樹立する。
(1) 目指す学校像
ア 未来を開拓し,進路実現できる学校
イ 自ら学び,自ら考え,自己の生き方を主体的に決定できる生徒を育む学校
ウ 二学科併設の特色を活かし,幅広く深みのある横断的な学習指導・資格指導の体系が構築された学校
エ 地域産業の発展に寄与できる心豊かな人材育成を目指し,地域社会との連携を深め,地域と共に学
び・育ち・発展し,地域社会から信頼される学校
オ 豊かな人間性や健やかな心身を育成し,気持ちよい挨拶を交わし,活力にあふれる学校
(2) 目指す生徒像
ア 自ら考え判断し,将来の進路目標の実現に向けて努力する生徒
イ 基礎・基本を身に付け,常に向上心を持って取り組み,諦めず努力を続けることができる生徒
ウ 部活動や生徒会活動,ボランティア活動などに意欲的に取り組み,自己を高めるとともに社会に貢献
しようと努める生徒
エ 社会に関心を持ち,時代に対応する力を積極的に身に付けようとする生徒
オ 礼節を重んじ,豊かな人間性を自ら育む生徒
(3) 育成を目指す資質・能力
ア 自主性
イ 自立心
ウ 創造力
エ 分析力
オ 協働力
(本年度の重点目標)
(1) 学力と人間力の向上
ア 確かな学力の定着と自ら学習する力の育成
イ 進路実現に向けた生徒個々の取り組みへの適切な支援
ウ 豊かな心と健やかな体並びに規範意識育成の推進
エ マナー教育・礼儀指導の充実と厳格な生徒指導の推進
オ 交通安全教育と防災教育の推進
カ 総合的な探究の時間と課題研究を柱とした教科横断的な学習の推進
キ 人権同和教育の推進,個人の尊厳を重んじる生徒の育成
(2) 信頼される学校づくりの推進
ア 生徒募集活動並びに広報活動の推進
イ 地域に貢献し地域の期待に応える学校の創造
ウ 学校活性化の推進(部活動,生徒会活動などの振興)
エ 家庭や地域と連携・協力し生徒を支援する環境づくりの推進
オ 服務規律の厳正確保
カ 環境美化と施設設備の充実
キ 学校評価の充実
(3) 教育の質の維持・向上のための業務改善の推進
(4) 新学習指導要領に基づく教育課程編成と評価の検討
(スローガン)
「掴む栄光,叶える頴娃高」
(生徒への三つの約束)(継続)
(1) 学校は学びの場である。
生徒に多様な学びの機会を提供する。(学ぶものとしての謙虚さをもたせる。)
(2) 学校は楽しいところである。
生徒を見張るのではなく見守る。(自ら考え行動する中で楽しさを創造させる。)
(3) 学校は小さな社会である。
生徒を一人の人間として尊重する。(場の状況を把握して行動させる。)