公開日 2024年11月18日
卒業証明書等の証明書が必要な方は,窓口での申請と郵送による申請がありますので,
下記により申請してください。
1.証明書の種類について
*大学等の出願書類として必要な方が,発行期限を過ぎている場合は,出願先に問い合わせて
指示を受けてください。
なお,卒業後20年を超える方については,代わりの証明書として「指導要録様式2が保存
期間を経過しているため,発行することができない。」と記述した証明書を発行することも
できます。(この場合,発行手数料はかかりません)
*証明書を発行する際の名前に関しては,在籍時の名前で発行しますのでご了承ください。
2.申請方法について
申請方法は,下記のとおりです。
申請される際は,事前に電話連絡をくださるようお願いします。(和文及び英文を含む。
発行までに時間がかかる場合があります。)
記
来校して事務室窓口で申請する場合
⑴ 事務室窓口で証明書交付申請書を記入し提出してください。 →証明書交付申請書[PDF]
⑵ 身分を証明するもの(運転免許証等)を提示してください。
*保護者の方が申請する場合も,身分を証明するものを提示してください。
*第三者等の方が申請される場合は,委任状が必要となります。 →証明書委任状[PDF]
*英文での発行の際は,パスポ-ト等で確認をさせていただきます。
⑶ 手数料(1通につき400円)おつりのないよう御準備ください。
郵送で申請する場合
*次に示す書類(⑴~⑷)を郵送してください。
⑴ 証明書交付申請書
申請書は印刷し,必要事項を黒のボ-ルペンで記入してください。
申請書の印刷ができない場合は任意の用紙に下記事項を記入してください。
記
・氏名
・生年月日
・住所,連絡先(携帯※日中連絡がとれる番号等)
・卒業年次
・必要な証明書の種類と枚数
⑵ 郵便定額小為替(無記名)
1通につき400円の手数料が必要です。必要に応じた手数料を同封してください。
郵便定額小為替は郵便局窓口で購入してください。
⑶ 身分を証明する書類(運転免許証・健康保険証等)のコピ-
第三者等が申請する場合は,委任状が必要です。 →証明書委任状 [PDF]
*英文での発行の際は,パスポ-ト等で確認をさせていただきますのでコピ-を併せて提出
してください。
⑷ 返信用封筒(証明送付先を記入し,返信用切手を貼ったもの)
必要な証明書の枚数により,切手料金及び返信用封筒のサイズが異なります。
*速やかに発行できるよう務めていますが,発行までに要する日数に加え,郵送の日数が
かかりますのでご注意ください。
また遅配・不達等の郵便事故の責任は負いかねますのでご了承ください。
3.問い合わせ先及び郵送先
〒896-0024 鹿児島県いちき串木野市美住町65番地
鹿児島県立串木野高等学校 事務室
TEL 0996-32-2064 (受付時間 平日8:30~16:30)
*学校行事等による振替休日や気象警報発令等により,臨時休校となる場合がありますので
事前に電話でご確認ください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード