公開日 2021年12月03日
12月3日(金),いちき串木野市消防署の方にご協力いただき,火災を想定した防災避難訓練を実施しました。
各クラスで避難経路と注意事項を確認した後,訓練用非常ベルが鳴り,避難完了設定時間の4分以内に避難場所へ集合できました。
避難経路に従い,無言で迅速に行動できた串高生。さすがですね。
消防署の担当の方からもお褒めの言葉をいただきました。
他人事ではなく自分事として捉えることが大事です。
自然災害は,いつ,どこで起きるかわかりません。だからこそ、自分事して捉え、 防災についての備えをしておくことが必要です。
今回の学びを自分事として捉え,防災のみならず様々な場面で生かしてほしいと思います。