【11月29日】減災教育プログラム

公開日 2024年12月03日

11月29日(金曜日),期末考査が終了した3限目に「減災教育プログラム」が行われました。

 

これは,アクサ ユネスコ協会が主催する,災害時に地域の拠点となる学校の「防災。減災

教育」を推進し,将来地域の防災リーダーとなり得る児童生徒を育てるプログラムです。

 

前半は,堂薗校長先生から東日本大震災視察報告があり,震災遺構や防潮堤,現地の

中学生の取り組み等の写真・動画を視聴しながら解説されました。

後半は,窪園教頭先生から災害時の非常食についての説明があり,家庭科室へ移動して

実際にお湯を注いでおかゆやおこわを作り,試食を体験しました。

 

今後も,災害に関する知識や防災意識を高め,災害発生時に命を守る行動がとれる

ようにしていきましょう。

 

●01_0D8A9989

●02_0D8A0001

●03_0D8A0063

●04_0D8A0045

●05_0D8A0048

●06_0D8A0053

●07_0D8A0058

●08_0D8A0076

●09_0D8A0106

●10_0D8A0113

●11_0D8A0116

●12_0D8A0159

●13_0D8A0277

●14_0D8A0270

●15_0D8A0776

●16_0D8A0582

●17_0D8A0558

●18_0D8A0727

●19_0D8A0674