パワーアップ・プロジェクト

公開日 2016年09月14日

かごしま専門高校パワーアップ・プロジェクト(大隅コミュニティプロジェクト)

oudanmaku

かごしま専門高校パワーアッププロジェクトとは

 学科間,学校間,地域間の連携を基にした,特色ある教育活動を行うことを目的として県から指定を受け,本校生徒がビジネス教育で培った知識を活かし,小学校・中学校向けに授業の実践や,小・中・高合同で販売実習を行う。また,他の学校や「やねだん」と連携して地元の食材を活用した商品開発や販売促進のパッケージ・チラシを作成する。さらに,地域へアンケート調査を実施し,地域の課題を見つけ,課題解決を図る。この活動を通して「まちに元気と笑顔を」創造したいと考えます。

串良商業高等学校の取り組み

テーマ 学校・世代間を超えた力でまちに元気と笑顔を
概 要

 大隅地区は少子高齢化が進んでおり,串良地域においても65歳以上の高齢者が約35%,15歳未満が約12%と数字で見ても顕著である。そこで,高校生の力だけではなく上の世代や下の世代とのコミュニケーションの場を創造し,また,高校生が進路選択の一つとして地元に残りたいという生徒の育成と,残れるまち作りに力を注ぎ,みんなの生き甲斐や笑顔があふれるような取り組みができないかと考えた。

 高校生が先生となり(ハイスクールスチューデントティーチャー)ビジネスの専門的な知識を小学生・中学生へ教えて,小・中・高と世代を超えて経済活動を実践することにより若い力で地域を盛り上げたいと考えている。

 昨年度,統合が決まった有明高校や,行政に頼らない村おこしで有名な柳谷集落「やねだん」と連携し,生産(または製造)から販売までの一貫した流通ビジネスの6次産業化への取り組みを行う。

 昨年度から連携を深めている串良まちづくり戦略会議,鹿児島大学と結びつきを持ちながら様々な調査研究を通して新たなコミュニティビジネスの確立を目指す。

この3つの柱でキャリア教育の実践と地域や社会に貢献できるスペシャリストを育成する

具体的な
実施計画

(1)ハイスクールスチューデントティーチャー
 現在本校近隣に串良小学校・串良中学校がある。そこで本校生がビジネス教育で培ったノウハウや知識を駆使して小学生・中学生向けに授業を行う。具体的には写真を取り込んでプリクラや名刺の作成,POP広告の作成方法等を教える。また,より専門的なことは「やねだん」に在住しているプロのカメラマンから学び,質の高い広告を作成する。そして,それを活かして祭りやイベント,本校文化祭で小学校・中学校・高校そして地域と連携して実際にプリクラの撮影販売や名刺作成販売,また地元加工品の販売活動を行う。そして,小・中学生にも串良二十三や市などのイベントに参加してもらい,小・中・高合同の販売実習を通して,キッズビジネス串良版を実践する。

(2)地域素材の6次産業化
 来年度から統合することになっている有明高校や「やねだん」と連携をとり,有明高校で栽培された農産物や,地元の食材,特産物を活かして商品開発を行う。さらに先述した「やねだん」のプロカメラマンの協力を得て魅力あるパッケージやチラシを作成し販売促進へつなげる。また地域と連携しながら販路開拓も高校生で行う。企画から製造流通,販売までの流れを有明高校と共同作業で行い,両校の特長を活かすよう連携を実現する。

(3)コミュニティビジネスの創造
 今年度から旧串良町の中小企業・商店主や地域住民,行政で構成されている「串良まちづくり戦略会議」と連携を図り,スポーツ大会等の運営にボランティアとして携わっている。また,今年度高校を卒業した串良町在住の生徒を送り出す「旅立ち式」を協同で企画立案し,ボランティアスタッフとして参加した。今後は住民から地域への要望を探るために,串良まちづくり戦略会議や鹿児島大学の教授,学生と協力し,アンケート調査を実施する。その後,KJ法によって課題を明確にし,得られた結果の中から達成可能な課題を見つける。このようにして地域・大学・高校で連携してコミュニティビジネスを創造する。

実施内容と期日

研究・取組の内容の画像

「パワーアッププロジェクト」最終報告[PDF:3MB]

1月25日(日)【くしら二十三や市】

 1月25日(土)に本プロジェクトの最後を飾る二十三や市に参加しました。今回は串良小学校6年生22名も参加していただき,合同での販売会となりました。黒土祭り同様,本校が開発したオリジナルパン300個と有明高校の農産物15種類,ハイスクールスチューデントティーチャーで学習したカレンダーを作成し販売しました。商品も完売することもでき,これまでの活動の締めくくりとして最高の形で終了することができました。はじめての取り組みで正直大変なこともありましたが,自分たちが考えた商品が世の中に認められたことで,これまで取り組んできたことが自信に繋がりました。

IMG_0598
 
IMG_0604
 
IMG_0625
 

11月24日(日)【鹿屋秋祭り】

 かのや秋祭りに出店しました。今回は開発したオリジナルパンと,有明高校の農産物,地元の特産物を販売しました。これまでの販売会の反省をふまえ,POP広告の場所や,値札の作成,試食の勧め方など工夫を凝らして臨みました。天候にも恵まれ,多くのお客様にご来店いただき,「おいしい」「今度はいつ販売するの」などの温かい声もかけていただきました。オリジナルパンをはじめほとんどの商品が完売し,大盛況にて終了しました。

IMGP2472
 
IMGP2478
 
IMGP2476
 

11月23日(土)【串良黒土祭り】

 串良平和公園で行われた串良黒土祭りで,串良商業高校・串良中学校・串良小学校の小中高連携の一環として合同販売会を実施しました。本校が開発したオリジナルパンや有明高校の農産物,プリクラ,カレンダーを販売しました。最初は緊張していましたが,時間が経つにつれて大きな声で「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」という声が聞こえるようになり活気であふれていました。販売した物も全て完売し,大変充実した小中高合同販売会となりました。

南日本新聞掲載[PDF:164KB] 南九州新聞掲載[PDF:197KB]

IMGP2413
 
IMGP2442
 
IMGP2414
 

11月3日(日)・9日(土)【指商デパート・鹿屋バラまつりにて】

 11月3日(日)に指宿商業デパートへ開発したパンを販売に行ってきました。初めての一般販売ということで,自分たちが考案し,試作を重ね完成した商品がどれだけ受け入れて頂けるか不安がありましたが,400個全て完売でき大変うれしかったです。11月9日(土)はかのやバラ祭りで販売しました。県外のお客様も多く,商品の説明や地元食材であるピーマンの魅力をどのように伝えるか考えながら接客しました。買って頂いたお客さまから「すごくおいしい」「ピーマンを使って商品を作るって考えたことがすごい」と言われたときに,これまでの活動が実を結んだと実感しました。ちなみに120個2時間で完売しました

IMG_4857
 
IMG_4903
 
IMG_4897
 
IMGP2321
 
IMGP2337
 
IMGP2322
 

10月4日(金)【串良商業高等学校にて】

 鹿児島専門高校パワーアッププロジェクトを実践するにあたり,3つの柱(ハイスクールスチューデントティーチャー・地域素材の6次産業・コミュニティビジネス)の中で共通しているマーケティング活動について,全国的に有名な「やねだん」で活躍されているプロカメラマンである河野セイイチ氏をお招きして専門的な知識を学び,それを活かして各種イベントや行事等で販売活動を行いたいということで,本校3年生の課題研究パワーアッププロジェクト班の25名がブランディングや効果的な宣伝方法・魅力ある動画作成などを学びました。

南九州新聞掲載[PDF:209KB]

IMG_3991
 
IMG_4020
 
IMG_4007
 

かごしま専門高校パワーアップ・プロジェクト報告【ハイスクールスチューデントティーチャー】

11月20日(水)【串良中学校生に授業】

 11月20日(水)に本校生徒がパワーアッププロジェクトの一環で串良中学校の生徒にパソコンの授業を行いました。オリジナルのプリクラを作成するための操作方法を丁寧に説明し,中学生から大変わかりやすく,楽しかったという感想をいただきました。高校生が中学生に授業を行うという今までに無いことをやり遂げたことは良い経験になったと思います。

IMG_5531
 
IMG_5558
 
IMG_5591
 

10月30日(水)【串良小6年生児童に授業】

 本校の情報処理パソコン室において,本校の3年生4名が指導者となり串良小学校6年生42人に手作りのテキストを用いながら「オリジナルカレンダー」を作成する授業を展開しました。デジタルカメラを使って写真を撮影し,パソコンでデータを加工しながら串良小の児童達は楽しみながら作成していました。

南九州新聞掲載[PDF:225KB]

10
 
13
 
14
 

10月11日(金)【中間報告】

 10月2日(水)に串良小学校へパソコンの授業見学,10月11日(金)に串良中学校へアンケート調査に行きました。今回の調査でどれくらいパソコンの知識があり,どこまで操作出来るか分か りました。そして10月30日(水)がハイスクールスチューデントティーチャー 第1弾!串良小学校の6年生に授業をします。これまで学んできたことを分かりや すく教えられように万全の準備をしたいと思います!

7
 
8
 
9
 

10月2日(水)【串良小学校にて:授業見学】

 前回の調査結果やアンケート結果を受けて,課題研究班の6名と教諭3名が串良小学校へ出向き,授業見学を実施しました。小学校の授業を見学した後に,本校の生徒が先生役として,「小学生の児童にどのように教えたらよいのか?」「より有意義な授業展開ができるか?」など,問題点と改善点を出し合いました。その後,それを本校へ持ち帰り,改善策をもとに小学生向けに教科書を作成し,授業をすることになります。

4
 
5
 
6
 

6月14日(金)【串良小学校にて】

  この活動を行うにあたり,串良小学校の児童の協力をいただき,6年生2クラスを対象に「パソコンについてのアンケート」を実施しました。アンケートを集計して分かったことは,パソコンに興味があり,普段から利用していること。インターネットやゲームでの使用が多いということでした。また,パソコン操作がどの程度できるか,小学校の授業を見学する必要があると考えました。今回のアンケートや見学を通して授業内容・方法を考えたいと思います。

1
 
2
 
3
 

ページの先頭へ戻る

かごしま専門高校パワーアップ・プロジェクト報告【地域素材の6次産業化】

10月11日(金)【中間報告】

 志布志のパン屋SUMOMOさんのご協力により,パンの商品開発にチャレンジしています。夏休みから試作を重ね早2ヶ月が過ぎました。これまで企画した8種類 の商品を自分たちの手で作りながら,試行錯誤を重ねてきましたがいよいよ商品として世の中に出せるものが出来上がってきました。地元食材・有明高校で収穫された食材を 活用した商品作りをコンセプトにしていたので,これまでパンには余り馴染みのなかったピーマンや,有明高校生が丹精込めて作った「さつまいも」を主な食材として活用しました。そしてついに商品の販売が決定しました。第1弾の販売は,11月1日(金)にある本校の創立110年記念文化祭ですので,どうぞご来場ください。

南九州新聞掲載[PDF:250KB] 南日本新聞掲載[PDF:228KB]

10_001
 
12
 
11
 

8月1日(木)・17日(土)・29日(木)【パン試作】

 志布志のパン屋さんSUMOMOさんの協力により,パンの商品開発にチャレンジしています。8月1日(木)に新商品のプレゼンテーションを行い,17日(土),29日(木)に生徒が考案した新商品の試作品を作りました。地元特産物であるピーマンを練り 込んだマドレーヌ「ピーマドレーヌ」や,ピーマンのクロワッサン「ピーワッサン」また,ハンバーグをピーマンを練り込んだパン生地で包み込んだ「ピーパンの肉詰め」などを作 りました。味は・・・・・どのパンもSUMOMOスタッフさんが驚くくらい大変おいしくできあがりました。近々店頭に並ぶ日が近いかも!?

7_001
 
8_001
 
9_001
 

7月10日(水)【パン試作・校外販売】

 志布志のパン屋さんSUMOMOさんの協力により,パンの商品開発にチャレンジしています。8月1日(木)に新商品のプレゼンテーションを行い,17日(土),29日(木)に生徒が考案した新商品の試作品を作りました。地元特産物であるピーマンを練り 込んだマドレーヌ「ピーマドレーヌ」や,ピーマンのクロワッサン「ピーワッサン」また,ハンバーグをピーマンを練り込んだパン生地で包み込んだ「ピーパンの肉詰め」などを作 りました。味は・・・・・どのパンもSUMOMOスタッフさんが驚くくらい大変おいしくできあがりました。近々店頭に並ぶ日が近いかも!?

4_001
 
5_001
 
6_001
 

7月10日(水)【パン試作・校外販売】

 志布志のパン屋SUMOMOさんのご協力により,パンの商品開発にチャレンジしています。今回はパン試作第一弾として課題研究の商品開発班3年生13名がSUMOMOさんでパン作りを体験しました。 そして,製造した100コのパンを翌28日に校内にて販売しました。 果たしてどれだけ売れるのか,ほとんど余ってしまったらどうしようと いう不安もありましたが,あっという間の完売! 購入してくれた生徒の声を次回の試作,今後の商品開発に活かしていきます。 挑戦は続く。

1_001
 
2_001
 
3_001
 

6月4日(火)【農産物販売:串良支所にて】

 有明高校で生産した農産物を串良総合支所にて販売させていただきました。販売に参加したのは,課題研究の調査・研究班から4名。生徒に感想を聞いてみました。 「用意したのは3本入りのスイートコーン40袋。初めての販売活動で,売れるのかという心配もありました。 ところが,とても甘いこのスイートコーン,なんと販売開始から10分で完売しました。「有明高校産」というものがブランドになっていることを実感しました。また,多くの方から,「ありがとう」「また来てね」と声をかけていただき,販売の楽しさを感じることができました。 しかし,すぐに完売してしまったため並んでいただいたのに買うことが出来なかったという状況もあり,とても申し訳ない気持ちになりました。次回は販売予測をしなければならないという課題もみつかりました。」

1_002
 
2_002
 
3_002
 

ページの先頭へ戻る

かごしま専門高校パワーアップ・プロジェクト報告【コミュニティビジネスの創造】

1月12日(日)【ドリームカップ小学生ドッジボール大会運営協力】

 1月12日(日)に串良平和アリーナで行われたドリームカップ小学生ドッジボール大会に運営協力として参加してきました。昨年度から連携を深めている「串良まちづくり戦略会議」が主催しており,本校も何か力になりたいという思いで参加させていただきました。これからも,地域に元気や笑顔があふれるような取り組みに積極的に関わっていきながら,盛り上げていけるように,多くの地域イベントに参加していきたいと思っています。

IMG_0889
 
IMG_0921
 
IMG_0934
 

12月1日(日)【豊栄橋イルミネ-ション点灯式イベント】

 12月1日(日)串良町と東串良町を結ぶ豊栄橋のイルミネーション点灯式が行われました。東西くしら盛UP会や鹿屋市と連携して本校の生徒も東串良町のマスコットキャラクター「ルピノン」の衣装を着てお客様のおもてなしや,抽選券,串良町・東串良町のお店を紹介したパンフレットの配布などに携わりました。多くのお客様が見守る中,点灯式が行われ,大きな拍手と歓声が鳴り響いていました。最後の抽選会では,本校の生徒が商品の受け渡しなどをするなど貴重な体験ができました。

IMGP2562
 
IMGP2565
 
IMGP2627
 

11月30日(土)【国際交流探訪~外国人へのおもてなし~】

 11月30日(土)鹿屋市や串良がんばる会と連携して,鹿児島市に居住する外国人60名,鹿児島市民60名,鹿児島市民の会10名と串良ふれあいセンターで交流を深めました。串良に伝わる伝統芸能の披露や,着物の着付け,串良町で生産された芋のお菓子やお茶を振る舞いました。また,本プロジェクトの英訳したポスターの配布や,マスコットキャラクターのステッカーも配布し,本校の教育活動についても紹介しました。生徒達は多くの外国人の方々と交流を図り,有意義な時間を過ごすことができました。

IMG_0120
 
IMG_0191
 
IMG_0208
 

7月20日(土)・8月22日(木)・23日(金)

 7月20日(土)にさくら温泉で串良小学校のキャンプに参加しました。テレビで人気の「逃走中」や「戦闘中」をヒントにコミュニティスポーツを作りたいと考え,キャンプのプログラムの中に陸上雪合戦や弓当てを組み入れました。小学生にプレ実践をしてもら い,そこから問題点などの検証を行い,知・徳・体を兼ねたニュースポーツを創造していきたいと考えています。 また,8月22日(木)23日(金)の2日間,串良ふれあ いセンタ―で小学生を対象に鹿児島大学の准教授や学生・串良まちづくり戦略会議と連携してくしら塾を開催しました。学習の合間に陸上雪合戦,弓当てを実施し,終了後に准教授や大学生と意見交換や検証を行いました。

1_003
 
2_003
 
4_002
 

ページの先頭へ戻る

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード