中学2年 「シリーズ宇宙学」講義が行われました。

公開日 2018年05月09日

5月9日(水)の5・6校時に中学2年生の第1回目の「シリーズ宇宙学」講義が行われました。

講師に鹿児島大学理学部物理学科・大学院理工学研究科教授の半田利弘先生をお招きして,「天体観測・宇宙の不思議」について講演をして頂きました。

宇宙について知りたいことでは生徒一人一人の「知りたいこと」をカテゴリごとに分類しました。宇宙について不思議に思うことからどうやって調べていくのか課題解決の方法について教えていただきました。

宇宙について知りたいこと

また,観測の歴史や種々の望遠鏡,その仕組みについて教えていただきました。

望遠鏡の仕組み

生徒からは,「波長の違いはカメラの写り具合にどのよう変わるのか?」,「大気が天体観測をしづらくしているが,観測しづらくする大気の条件はどのような状態なのか。」等といった質問が聞かれました。

また,「以前は作れなかった大口径の望遠鏡が,現代では作れるようになり,技術の進歩のすごさを実感した」と言った感想が聞かれました。

今後の自分の研究テーマに迫る良い機会となりました。

まとめ1まとめ2

※講義後のまとめもたくさん書くことができました。

 

関連ワード