公開日 2019年07月25日
最終更新日 2019年07月25日
《本校における基本的な考え方》
本校生徒にとって,部活動を実施することは,各教科の授業や作業学習などへの学習意欲の向上や,集団における規則や規律から責任感や連帯感を涵養すること,異年齢集団活動をとおして,望ましい人間関係やコミュニケーション能力の向上につながること,日々の練習により,体力や技術の維持・増進につながることなどの意義があると考えます。また,卒業後の職業生活を見据えた教育活動の一つとしてより有効であるといえます。
《交流及び共同学習としての意義》
本校生徒と鹿児島東高校の生徒が部活動をとおして交流することで,相互に理解し合い,共に高め合うことができるものと考えます。すべての活動を合同に実施するのではなく,本校の生徒の実態や鹿児島東高校の各種大会や学校行事などに配慮しつつ実施するものとします。
活動のために施設や設備は鹿児島東高校との共用になるものもあるため,学校・職員間の連携を密にしていく必要があります。さらに,鹿児島県高等学校体育連盟,鹿児島県高等学校文化連盟に加盟し,連盟主催の大会等への積極的な参加(鹿児島東高校との合同チーム等)も期待できます。
《目的》
1 集団での活動をとおして互いに高め合う関係を深め,集団の中で個人の役割が果たせるようになる能力を身に付けます。
2 個々の技術,チーム力の向上を目指し,心身の健全な成長につなげます。
3 規則や規律を守る習慣を養い,社会性,道徳性を身に付けます。
《設置する部》
生徒の希望に基づき,体育系が7つ,文化系が4つの部が活動を行っています。
《入部までの手続き》
1 部活動紹介・部活動見学(4月中旬)
2 家庭訪問等における入部希望確認(4月下旬~5月上旬)
3 体験入部(4月下旬~5月上旬)
4 正式入部手続き(5月中旬~常時)
内容 | 部 名 | |||||||
体育系
部活動 |
陸上競技部 | サッカー部 | バトミントン部 | 卓球部 | テニス部 | 野球部 | 弓道同好会 | バスケット同好会 |
文化系
部活動 |
音楽部 | 美術部 | パソコン部 |
イベント部 ※休部 |
部名 | 1年 | 2年 | 3年 | 計 | 男子 | 女子 |
陸上 | 1 | 2 | 3 | 6 | 3 | 3 |
サッカー | 1 | 7 | 8 | 16 | 16 | 0 |
バドミントン | 5 | 5 | 2 | 12 | 10 | 2 |
卓球 | 5 | 1 | 1 | 7 | 7 | 0 |
野球 | 2 | 1 | 1 | 4 | 4 | 0 |
テニス | 1 | 1 | 3 | 5 | 2 | 3 |
音楽 | 2 | 5 | 2 | 3 | 6 | 9 |
美術 | 1 | 1 | 2 | 4 | 4 |
0 |
パソコン | 1 | 2 | 3 | 6 | 3 | 3 |
弓道同好会 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 |
バスケット同好会 | 3 | 5 | 1 | 9 | 7 | 2 |
加入率 | 69% | 87% | 90% |