公開日 2016年09月26日
このページでは,大高の体育施設について紹介します。
実績!

大島高校の誇りの一つが「文武両道」にあるでしょう。この写真は,校長室にある優勝旗の様子です。多くの部活動が地区大会を始め県や九州・全国の大会で活躍しています。
この様子が大高の「文武両道」を良く表している部分だと思います。「全力で部活動も取り組む」その姿勢と伝統と実績が大高生の姿の一つです。
屋外施設
グラウンド

大島高校のグラウンド,通称「上部グラウンド」の様子です(写真は体育祭開始前の一コマ。かなり,広いことが分かります。この写真ではグラウンド全景は納まりきれていません。)。
体育の授業はもちろん,大高伝統の体育祭もここで開かれます。そのほか,野球・ソフトボール・サッカー・ラグビー部がそれぞれ活用しています。
プール

大高にとってプールの存在は実は意義深いものがあります。詳しくは大高の「沿革」をご覧ください。
弓道場

弓道場は,もっぱら部活動で使われています。なんと全面芝の弓道場です。
ハンドボールコート・ソフトテニス場


ハンドボールコート・ソフトテニス場は校舎のある場所から5mほど高いところにあり隣接しています。
体育の授業や部活動を始めクラスマッチなどの行事などでよく利用されます。
屋内施設
体育館・武道館


「体育館」と「武道館」の外部の様子です。
では,この内部はどうなっているのでしょうか,下で体育館と武道館の内部の様子についてお知らせします。



「体育館」と「柔・剣道場」の内部の様子です。
多くの学校行事や体育の授業・部活動でフル活用されています。
トレーニングルーム

体育施設として「トレーニングルーム」が設置されています。多くの大会で活躍する大高生のパワーの源の一つです。
トレーニングルームは部活動生を中心に活用されています。