公開日 2024年04月01日
[開校からのあゆみ] [学級数・児童生徒数・職員数の推移] [歴代校長]
月日 | 内容 |
---|---|
平成 8年 1月 | 出水市に新設養護学校設置決定 |
平成10年10月 | 新設養護学校建築工事開始 |
平成11年 1月 | 新設養護学校設立準備委員会設置 |
平成11年 4月 1日 | 新設養護学校設立準備担当者4名の決定 |
平成11年 5月 | 「鹿児島県立出水養護学校」と校名を決定 |
平成11年 8月 | 鹿児島県立出水養護学校の設置 (初代校長 木場健二郎,教頭2名,事務長1名の発令) |
平成11年10月 | 教室及び管理棟の完成(7,366.66m2) |
平成12年 3月 | 屋内体育館,給食棟,温水プールの完成(2,477.67m2) |
平成12年 4月 1日
~6日
|
鹿児島県立出水養護学校全職員の発令(学校職員78人) |
平成12年 4月11日 | 始業式・開校入学式挙行 |
平成12年 5月15日 | 校訓・校章制定 |
平成12年 5月18日 | 鹿児島県立出水養護学校PTA結成 |
平成12年 5月31日 | 落成記念式典 |
平成12年 9月23日 | 第1回秋季大運動会開催 |
平成12年11月22日 | 第48回鹿児島県特殊教育研究大会伊佐大会(公開授業) |
平成12年12月17日 | 第1回学習発表会開催 |
平成13年 2月 3日 | 第1回いずよう祭り開催 |
平成13年 3月 5日 | 校歌制定 |
平成13年 3月 9日 | 出水市手をつなぐ育成会から校歌歌詞板の寄贈 |
平成13年 3月14日 | 第1回卒業式挙行 |
平成13年 6月22日 | 生涯学習県民大学の開設 |
平成14年 2月 5日 | 人権に関するポスターコンクールで「学校賞」受賞 |
平成14年 4月 1日 | 県総合教育センターとの研究提携校に委嘱 |
平成14年11月26日 | 第1回公開研究会 |
平成15年 4月 1日 | 第2代校長 出來喬着任 |
平成15年 4月 | 国指定「医療的ケアに関するモデル事業」実施(平成15・16年度) |
平成15年10月11日 | 鹿児島県PTA研究大会鹿児島大会にて研究発表 |
平成16年 3月 4日 | IT活用教育推進計画に伴う校内LANの整備 |
平成17年 4月 1日 | 第3代校長 米衛政光着任 |
平成17年 7月22日 | 第1回いずようサマーセミナー |
平成17年11月 8日 | 第2回公開研究会 |
平成17年12月20日 | 大規模改造で2教室,2教材室の改修及び3教室増設(195m2) |
平成18年 3月 | 県PTA新聞最優秀賞受賞 |
平成18年 4月 6日 | 通学用大型バス1台増車に伴い,長島線,阿久根線,菱刈線,宮之城線,湧水線の5路線にて編成 |
平成20年 2月15日 | 第3回公開研究会 |
平成20年 4月 1日 | 第4代校長 福田孝志着任 |
平成21年 3月10日 | 校長 住宅償還受(86.64m2) |
平成20年11月 | 園芸実習棟完成(169.63m2) |
平成20年11月28日 | 創立10周年記念式典 |
平成22年 2月19日 | 第4回公開研究会 |
平成22年 4月 1日 | 第5代校長 川畑朝一着任 |
平成22年 4月 1日 | 教育事務所長住宅所属換受(80.11m2) |
平成22年 5月26日 | 地球温暖化対策太陽光発電設備工事 |
平成23年 3月25日 | 大規模改造で6教室,多目的室,医療的ケアルーム増設及び校長 室事務室拡張(401.36m2) |
平成23年11月 8日 | 特別教室棟2階部分増築(86.64m2) |
平成24年 2月17日 | 第5回公開研究会 |
平成24年 3月 8日 | 特別教室棟1階部分増築(22.51m2) |
平成24年 4月 1日 | 第6代校長 猿渡努着任 |
平成24年11月23日 | ゆうあい駅伝大会初優勝 |
平成25年11月12日 | 第61回鹿児島県特別支援教育研究大会伊佐大会(公開授業・分科会) |
平成26年 2月14日 | 第6回公開研究会 |
平成27年 4月 1日 | 第7代校長 岩本伸一着任 |
平成28年 2月10日 | 第7回公開研究会 |
平成28年11月23日 | ゆうあい駅伝大会優勝 |
平成29年 4月 1日 | 第8代校長 西昭人着任 |
平成29年 4月 6日 | 通学用大型バス1台増車に伴い,長島線,阿久根線,菱刈線,宮之城線,湧水線,脇本線の6路線にて編成 |
平成29年11月17日 | 第8回公開研究会 |
平成31年 4月 1日 | 第9代校長 中釜和幸着任 |
平成31年 4月 8日 | 通学用小型バス1台増車に伴い,長島線,阿久根線,菱刈線,宮之城線湧水線,脇本線,大口線の7路線にて編成 |
令和 元年11月30日 | 創立20周年記念セレモニー |
令和 2年 2月14日 | 第9回公開研究会 |
令和 2年 4月 6日 | 通学バス脇本線の名称が出水線へ変更 |
令和 2年 5月25日 | コロナウイルス感染症拡大防止対策により,出水線,阿久根線,菱刈線,宮之城線の4路線が増便 |
令和 2年11月
2,6,9日
|
第10回公開研究会(学部ごとに開催) |
令和 3年11月
5,9日
|
第11回公開研究会(リモート開催) |
令和 3年11月16日 | 第69回鹿児島県特別支援教育研究大会出水大会(公開授業) |
令和 4年 4月 1日 | 第10代校長 奥政治着任 |
令和 5年 4月 1日 | 「鹿児島県立出水特別支援学校」に校名を変更 |
令和 6年 4月 8日 | 通学バス増車(野田線)8路線 |