本校の教育

公開日 2022年04月01日

学校教育目標

 児童生徒一人一人の障害の状態及び特性等に応じた,小学校・中学校・高等学校に準ずる教育を行い,個に応じた社会参加と自立に必要な知識や技能,態度を身に付け,たくましく生きる心豊かな児童生徒を育成する。

校訓

誠実  感謝  勤勉

目指す学校像

  •  活気ある楽しい学校
  •  個人が尊重され、個性を発揮できる学校
  •  個に応じて分かる授業が展開される学校
  •  児童生徒の可能性を追求する学校

目指す児童生徒像

  •  心優しく,思いやりのある態度で正しく堂々と生きる児童生徒
  •  周囲の人々から支えられながら生きていることを忘れない児童生徒
  •  自立に向けた目標達成のため,確かに課題に取り組む児童生徒

目指す教師像

  •  児童生徒の気持ちを確実に受け止め,課題解決のため真摯に取り組む教師
  •  使命を自覚し,社会に貢献できるよう前向きに取り組む教師
  •  専門職に生き甲斐を感じ,日々研修に励み,前進する教師

経営方針

  1.  教育公務員としての自覚と責任をもち,児童生徒,保護者,地域の信頼の下,職員相互の信頼と協力により学校教育目標の具現化に努める。
  2.  障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服するため,一人一人の教育的ニーズ等を的確に把握し,きめ細かな指導に努める。
  3.  小中高一貫性のある教育課程を展開するとともに,各学部の特性を生かした教育活動を推進する。
  4.  児童生徒が安心・安全な環境で,意欲的に学習に取り組むことができるように,学習環境の整備を推進する。
  5.  全職員で取り組む研修体制を確立し,視覚障害教育における専門性の維持と向上に努めるとともに,特別支援教育を担う職員としての資質・指導力の向上を図る。
  6.  学校,家庭,地域,関係諸機関等との連携を密にし,学校理解のための啓発に努め,特別支援教育のセンター的機能を果たす開かれた学校づくりを推進する。

努力点

  1.  児童生徒一人一人の人権を大切にした教育活動の推進
  2.  PDCAサイクルに基づく学校評価の活用と地域から信頼される学校づくりの推進
  3.  新学習指導要領に基づいた児童生徒一人一人の実態に応じた確かな学力の保障と,国家試験受験等に十分配慮した新教育課程の編成と実践
  4.  「個別の指導計画」と「個別の教育支援計画」の有効活用
  5.  ICT機器活用の充実と授業力向上を目指した授業実践等の計画的な取組の推進
  6.  キャリア教育及び個々の適性等に応じた進路指導と職場開拓の推進
  7.  健康づくりを目指した学校保健や食育及び安全指導,環境教育の推進
  8.  児童生徒理解と個に応じた丁寧な対応と生徒指導の充実
  9.  社会自立を目指す体験学習や校外等での実習,交流及び共同学習等の充実
  10.  自立に向けた安全な通学を可能にするための計画的な取組の推進と関係機関との連携強化
  11.  担任・寄宿舎指導員及び関係職員等と保護者との連携による,一貫した円滑な指導体制及び連絡体制づくりの推進
  12.  災害時避難や感染症対応等を含めた対策が安全かつ円滑に行うことができる危機管理体制の徹底
  13.  職員の専門性の維持と向上のため,研修や研究公開等への積極的な参加を可能にする環境づくりと,本校及び他県の視覚特別支援学校の人的資源を有効活用した校内研修体制の充実
  14.  就学前及び小・中・高・特別支援学校等に在籍する幼児児童生徒への教育相談の充実,地域支援体制の強化
  15.  視覚に障害のある児童生徒及び一般の方々への啓発活動の一層の推進と情報発信

[このページの先頭] [トップページ]