公開日 2016年09月14日
各教科等の学習の形態は,学習内容や生徒の実態に応じて,
個別や少人数の指導と高等部の集団を生かした活動を実施しています。
時間割
※ C課程の例です。
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
8:50 |
日常生活の指導(着替え・朝の会) |
||||
9:40 |
生単 |
体力つくり(保体) |
||||
2 |
9:50 |
作業学習 |
国語 |
作業学習 |
数学 |
作業学習 |
10:40 |
||||||
3 |
10:45 |
数学 |
国語 | |||
11:35 |
||||||
4 |
11:40 |
生活単元学習 |
||||
12:10 |
日常生活の指導(移動・準備・給食) | |||||
12:45 | 休憩(昼休み) | |||||
5 |
13:35 |
①美術 |
①家庭 |
①音楽 |
①保健体育 |
LHR |
|
②音楽 |
②美術 |
②保健体育 |
②家庭 |
||
14:35 |
③家庭 |
③保健体育 |
③美術 |
③音楽 |
生単 | |
6 |
14:45 |
日常生活の指導(清掃・着替え・帰りの会) |
||||
15:15 |
各教科
『国語』『数学』
発達段階に応じた学年ごとのクラス編成で学習を行っています。生徒の実態に応じた目標をもとに学習に取り組んでいます。
『音楽』『美術』『家庭』『保健体育』
楽しくのびのびとした雰囲気の中で,専門的な技術や技法を分かりやすく学んでいきます。主に学年ごとの学習グループで取り組んでいます。卒業後の家庭生活や社会生活を見通した題材を選び,楽しく学んでいます。 また,体力つくりでは,学校の周りを走る周回走,ダンス,縄跳びを朝の時間に実施しています。
『自立活動』
一人一人の生徒の自立を目指し,「健康の保持」,「心理的な安定」,「人間関係の形成」,「環境の把握」,「身体の動き」,「コミュニケーション」のうち,必要な課題について,個別の指導計画を作成します。また,学校が保護者や医療機関等との連携を図りながら,学校の教育活動全体を通じて環境を整えたり,支援方法を工夫したりするなど,適切に指導を行います。そして,生徒たちは,日常生活の場面において様々なつまずきや困難等を主体的に改善・克服する力を身に付けています。
『生活単元学習』
生徒の興味・関心,季節,行事などを通して,生徒の実生活の中から具体的に学習を展開し,身に付けた力が学校内外の生活に生かされるための学習を行っています。いろいろな行事における事前・事後学習もこの学習の中で取り組みます。
『特別活動』
生徒たちは,児童生徒会活動のリーダーとして,委員会活動の運営,運動会や学習発表会などの学校行事・学部行事の準備・進行・後片付けなどに積極的に取り組んでいます。
『ゆたかな時間(総合的な探求の時間)』
高等部では,卒業後,生徒たちが「ゆたかに生きる」力を獲得できることを目指し,主に交流学習,体験学習をテーマとして年間計画を作成しています。
交流学習では,近隣の高等学校との交流および共同学習を,体験学習では,ALTを招いての「外国人と話そう」を行っています。また,「バスや電車に乗ってでかけよう」「鹿児島へ行こう」などの学習では,公共交通機関の利用や買い物について学んでいます。
これらの活動は,年間計画にもとづき,特別時間割を組んで実施しています。
『作業学習』
作業学習は,社会自立に向けた高等部の中心的学習です。
単に「仕事をする」ことだけではなく,働くことを通して,「成就感・達成感」,「自分の役割や責任」,「仲間との助け合いや協調性」,挨拶や返事・報告・質問などの「コミュニケーションスキル」や社会人として必要な「マナーや礼儀」など,総合的にたくさんのことを学びます。また,「数を数える」,「作業学習ノートに記入する」といった生活の中に生きた国語,数学を学習していきます。
高等部には現在,5つの作業班【窯業・木工・手工・農業・クリーンサービス】があります。作業班は,学級・学年を解いて,生徒の希望や長所をもとに編成されます。高等部3年間の間に3つの作業班を経験することが基本となります。
作業班 |
主な作業内容 |
|
農 業 班 | 野菜の栽培,花苗の植え付け,みかん山管理,神村学園駅前の緑化 | |
手 工 班 | 袋物の製作,ビーズや毛糸の小物の製作,さをり織り手すき和紙の製作,牛乳パックを使った製品づくり | |
窯 業 班 |
湯飲み・皿など焼き物の製作 |
|
木 工 班 |
ミニ花鉢,魚釣りセット,小物入れ等の製作 |
|
クリーンサービス班 | リサイクル活動,クリーニング,洗車,校内清掃 |
高等部では,作業学習の集大成として,1年間製作した作品を販売する「高等部祭」を実施しています。作業班ごとに店を構え,元気いっぱい販売に取り組みます。